*-*-*-*-御岳頂上 四ノ池アイス報告*-*-*-*-

期間:2007/11/24-25
山域:岐阜/長野 御岳(御嶽)
メンバー:大明(はもずし同人 scramble ) K后(下京山岳会)

共同装備:50mダブル×2、アイススクリュー×5 ツェルト 炊事道具一式 
ガス中缶×1
食料:2食分 個人が行動食×2
個人装備:アイス道具一式 冬装備

この四ノ谷アイスは
比良山岳会の上坂さんの報告で知りました。
すばらしい発想に敬服しております。

そして石際さん  R&F さん の報告を読んでその気になりました。


まあ早く氷触りたかっただけですけど。

11月初旬か中旬が正解かもしれません。
ロープウェイ終点からトラバースしてルンゼ登攀の対象にすると充実しそー。
本気アイスする場所じゃないです、カンタンすぎて。
濁河のアイス群はまだですし、気の早い人だけに薦めます。

GPS軌跡です


西から↑

東から↑

                 



---11/24--- 晴

7:00 大明亭発
7:13 K后ピックアップ
いつものヨーに大量の姫様お興しいれ



今回はちょっとルート変更
京都南IC→名神→東海北陸→郡上八幡IC
→R256→馬瀬川第二ダム→馬瀬西村→飛騨萩原→小坂→濁河温泉
R256の八幡からすぐの峠道がくねくねで・・
失敗でした
R472から行ったほうがやや早そうだけど・・

小坂からの道はほぼ乾いてますが
鈴蘭高原との分岐からは
日陰に圧雪があります


なのでスタッドレス限定
濁河温泉スキー場手前からは2駆では厳しい路面も出ます

濁河温泉スキー場には雪は無いです



はもずしエリア
なんと!

小象の鼻

一部TR出来そー
一回やればなくなりそうだけど・・・

12:21 濁河温泉市営駐車場着
12:59 出発

ツボ足程度の積雪

08:15 仙人エリア通過
右岸の氷柱は順調に発達中

左岸の氷はよく見えないけどマダっぽいです

14:42 のぞき岩避難小屋
ここでオーバーズボン装着
K后さまのスパッツがなんか変・・・
なんとコーナンメイド 農作業用でした(推定数100円)

15:47 森林限界を抜ける

ここから寒くなってきた
アイス靴の先が冷えてきて・・
手の指ン先もジンジン

手袋も本気ミトンに交換

16:39 摩利支天に向かうスカイラインに人影が
なんとなく動いてる
こんな時間からどこ行くんだろ?

17:01 飛騨頂上避難小屋着

めちゃめちゃ寒かった・・

避難小屋は新築になっていた
2006年12月の様子
入り口はつっかえ棒はずしてガラス引き戸を開けるんですが、
凍り付いてました
コンコンと優しくドツいてやるとスーっと左に動いた

中の木の引き戸を(左側を開ける)あけると
(目の前の引き戸を左に開けようとして泣いた)
にゃんと
スタイロフォーム(断熱材)が敷き詰めてあります

あったか〜い!
座ると即お尻が暖まる感じがする

K后特製鍋+アルファ米で夕食

でも寒い・・
ほんと寒い・

オシッコに外に出たら
満月でした・・
寒い・・
寒い・

19:30ごろ就寝
寒いんでアウターも目出帽も手袋インナーも装着
しかも水筒湯たんぽも用意したけど寒い・・・
スタイロフォームに直接シュラフ敷いて寝たんで
背中が痛くって
寝返り打つたびに目が覚めて・・・

---11/25--- 快晴
06:00 プレ起床
K后「起きる?」
大明「サブイんで寝てよ」
日が照るまでzzz
腕時計外して温度測ると-4℃
昨日小屋の外なら-10℃は下がってたんとちゃうかなー?

07:00 起床(遅!)
日清焼チキン+野菜とパスタスープの朝ごはん


ギア以外の荷物はデポッておくことに

08:29 飛騨頂上避難小屋出発

避難小屋

三ノ池

鞍部の石碑

四ノ池


09:00 四ノ池アイスの頭着


下覗くとなにやら氷はありそう


ヘボいハイ松で支点取って懸垂(50m)

二段滝の下の雪面に着いた
なんか寝てるしー
でも氷はしっかり張ってる
東向きなので日光に光り輝いてます
アイスとしては異例の
ありえないシチュエーション
シーズン初めの緊張感はまるで無し

この下は雪の斜面
なので
ここまでで、もーえーかなー?とも

あーだこーだしてたら自分のヌンチャクを不注意で落としてもた・・・
K后に「すんまへんもうイッチョ懸垂しましょ」
とさらなる氷の探求へ

13cmスクリュー2本で支点とって(氷が薄いので岩にガリッ)
さらに懸垂(50m)


F1 7m 60〜70度 K后TR 大明フリーソロ 

まずはK后が第一声
「タイメーさんこの氷カッタイなー、え〜ぇ?」
大明「???」
気温上がってるんで粘る最高の氷のはず・・

あ、K后すぺしゃるのピックだ!
「Mさん、ピックビンテージ付けてるやろー!」
刃先まるまるな皮膚にやさしい安全ピック付きバイルに
痛くない平爪安全アイゼン
万全どす!
(先週ドライツール練習したままだったらしいoz)

K后TRで上の雪面に上がってビレイ解除したあと
「ぎゃーーーーー!」という声

「げげっ!墜落!?」
とお姫さんダッコ覚悟して逃げる場所探してると
キョート岳連愛用DMMゼノバイルが落ちてきた!?

拾ってからテケテケ登っていって
大明「リーシュつけてバイル落とすってナニー?」
K后「バイル落とすのもヌンチャク落とすのも同じやんかー」
大明「はぁ・・」

日が当たってるんで氷はとっても刺しやすい

F2 8m 60度 大明・K后フリーソロ
大明「じゃこれリードします?」
K后「えーわ(無用ってこと)」
ってことでどっちもフリーソロ


F3 5m 60〜70度 大明フリーソロ K后TR


10:11 登攀終了

10:59 飛騨頂上避難小屋着

11:47 下山開始

白山がバッチ見えてる
北アルプスの南端が少し見えます

これ濁河温泉街

帰りは無風で暑い暑い・・

K后は途中までアイゼン装着(大明は無し)
K后の渋いアイゼンケース
ちなみに私のはダイソーの100円巾着袋
アイゼンケース買うお金あるんならアイゼン買いましょー
タオルに包む
新聞紙に包む
ってのもポピュラー

13:28 濁河温泉市営駐車場着

温泉入るまえに緋の滝てーさつ
ま、正月明けでんな・・


13:54 「森の仲間」で温泉入って


15:16 「平氏ヶ原」でそば食って

道の駅で冷凍ケーチャン明宝ハム買って
(名誉飛騨県民賞でもくれ!)

20:55 K后落として

21:06 帰宅