*-*-*-鋸岳第二高点中央稜中間ルンゼ  ド敗退*-*-*-

長野県 伊那市 長谷黒河内

山域:南アルプス 鋸山南面
日程:2013年2月23日〜2013年2月24日
面子:タイメイ(善五郎よい子組 下京山岳会) akiさん(team-錫杖) ドドイツ(比良山岳会)  
装備:
ロープ 60mダブル×2(タイメイ・akl)
アイスクライミング用具一式
スクリュー4本(タイメイ) 5本(aki) ハーケン薄いの4枚(タイメイ) カム(メトリウス+キャメ 3番まで タイメイ)
ツェルト  慰謝料テント(4人用)薄々銀マット(タイメイ) GPS


食糧:akiさんの赤みそ牛すじ煮込み
行動食1.5食分


これは以前ここの熊穴沢左俣敗退したとき
熊穴沢左俣を中間ルンゼと間違えて登ってるのでは?と
タイメイ+タベヲが推測して
実は正しい中間ルンゼは未踏なのでは?
というヒジョーに虫の良い推測から思い立った山行

実は間違ってるのはタイメイの推測と人生
既存の山行記録は合ってます
熊穴沢左俣を中間ルンゼと間違えたのは
かの山野井先生!?
タイメイが匹敵するって?(爆)


今回の軌跡

ルンゼ内のデータはさすがによろしくないなー
eTrex30は天頂衛星みちびきに対応したはずだけどメニューになかった
ファームアップするのかな?


行程:
---2/23(土)---晴れ
6:02 NBOXでタイメイ亭出発
6:10 ドドピックアップ
名神京都東→一宮JCT→東海北陸→

8:34 川島ハイウェイオアシスでakiさんと合流

→美濃関JCT→東海環状→土岐JCT→中央道→
中央伊那I.C→
牛丼食って
県道87号→国道361号線(伊那街道)
→国道152号線(秋葉街道)→

12:26 戸台駐車場着


12:57 駐車場出発



14:49 角兵衛沢出合 看板あり


15:10 熊穴沢出合

15:55 熊穴沢にちょっと入ったとこにテント張ることにする
akiさんが幕営係

タイメイ+ドドは偵察に出発
クルブシラッセル すべてドド担当 ありがとです

これが熊穴沢左俣
 

中間ルンゼ入り口がこれ


17:47 中間ルンゼのちょっと中まで見て


18:33 ヘッデンでテントへ帰り着く あーシンド

19:39 akiさん特製の赤みそ飛騨牛スジ煮込みぶっかけメシ
めちゃめちゃ美味しい
 
うだうだ喋って

20:20 寝る

---2/24(日) 曇り晴れ
04:12 気合で起きる

ラーメン飯食って
akiさんコダワリの美味しいコーヒー飲んで

akiさんは朝っぱらからジェットボイルを鍛えて


06:57 ギア満載で出発
がっつりドドイツにギア担いでもらっておっさんは後に付いてく(笑)

シンドイなー
ほんとここコスパ悪いわー


07:47 1955m中間ルンゼ出合

ちょっと登ってからハーネス・アイゼン装着





09:02 短い氷が出てきたんでドドにリードさせる
15mぐらい カンタン

登ってるとこ見てたら
アイゼンバンドを切ってないんでぶらぶらして危険
「コラー!」と
即小言(大言か?笑)を言うタイメイ ビレイ中のakiさんにタシナメられる
善五郎で注意したやろがーーー!

でフォローで登ったら
スクリュー2本で支点作ってたんだけど
スクリューの間隔が近すぎる
「グォラーーーッ!殺す気かぁー!?」
スクリューが10数cmしか離れてない
死ぬ!

まあ左右にずらして
40cmは離すのが普通
ちょっとガラがナニですけどこんな感じ

氷ってバイル刺したときとか
スクリュー入れてるときとかに
その周囲10cmぐらいからレンズ状に剥がれることがあるんです
剥がれなくっても内部にクラックが走った可能性もある

だから離すんです
わーった?

スクリューの荷重試験の動画見ても近いともう一個も持ってかれる可能性あるもん

最後に登ってきたakiさんも全くおなじく
「なにやとるねん!ヴォケが!」
と優しい声をかけるし(爆)
ドドイツ今日は大変だーーー!

もっと言うと
支点構築してから
ロープ引き上げ
ビレイ準備までが激遅い

ロープ確保が超遅れ気味

ま、何事も経験ってことで
苦い経験は薬になるはず
次回までに完全に初歩のマルチはマスターしてね

んで次の氷はタイメイ
今回氷部門はタイメイの担当なのです 一応
「確保いらんわなー タイメーちゃん」
とかakiさん言うしぃー

まあ2本取ってフツーにリード 
10mぐらいかなー?カンターン


10:57 で上を見上げて
これは終わった感・・・

エグいボロ壁がドデン!
ショボショボ氷がペタリ

タイメイ
「これアカンがな
もー帰ろ」

だがしかし
akiさんやる気!
マジですかぁ〜ーーー?

ショボショボ氷見上げて
「R&Fさんならフツーに登るで」

えぐ!
私はまだ死にたく無いしぃーー
リードオルガンのレストアが待ってるんよーーー(爆)


氷がショボすぎて全くスクリュー打てないし
でから岩がだれかさんの人生のよーにボッロボロ
カムなんか効くわけがない
最低!

右岸側のボロ壁登ってちょっとしたテラスから右にトラバース
ほんでから落ち口に抜けるってストーリーらしい
プロテクションは下からちょっと見える雑草みたいな灌木(笑)
S立君の前髪のほうが立派だし 他意は無いです(笑)

モチが消え去ったタイメイは見るだけ

akiさん少しづつ登って行って
「悪いわーーー」

で降りてきて
ご苦労さまーーーーm(__)m

で敗退

右岸の尾根側にトラバースしてそっから懸垂ってことに

私なぜかルベルソが見当たらない
当然家から持ってきたんだけど
今日登り始めて無いのに気づいた

ってことは懸垂は半マスト結びかカラビナ制動・・・
なんだか不あーーん
60度ぐらいの斜面降りてても制動力に疑問がドッサリ
8.2mm新品っぽいロープじゃ経験無いし


でさあこれからド懸垂だって下覗いたら
60mで届かないよーな

すごすごと登り上がって
すんません
まだ死にたくないっちゅーの!

結局さっき私が登った滝は横から歩いて降りて

都々野君がリードしたとこは
滝の落ち口横の立木から60m1本で懸垂
古い捨て縄があったりして

12:33 私が最後に降りることにして
私が使うルベルソはロープで上げてもらった(笑)
お手数ですm(__)m



14:22 テント撤収して出発

荷物重ーーーい 敗退のバヤイまじで重ーーい!
ってかロープ2本都々野君に担いでもらったけど

16:06 発電所通過

ってか風めちゃめちゃ強い
河原なのによろめくもん
これ稜線ならえらいことになったよなー
とヘラズグチ
天気は良いんだけど・・・

グローブを防寒用に変えて目出帽
とてもアプローチ歩く格好じゃなかった
寒い寒い

16:52 駐車場着

タイメイヘットヘト


18:26 伊那のIC手前でローメン食ったんだけど
マトンじゃないし
それだけでなくってここのマズイし

akiさんの頼んだソースカツ丼だけが正解
ぐぞーーーーー!
店名は書かないけど

途中恵那峡SAでスタバ
これかわいい


21:03 akiさん下ろして
またよろしくオネゲーしますだ

23:29 ドドイツ落として

23:40 帰宅

荷物干さねばーーー!
と言いつつ まずは寝袋計測

2105g
よく乾して2日後に測って2040g
ってことは65g分濡れたってことになる
当然シュラフカバーは使ってません


で翌日テントを丸洗い

実は設営んときタビへの疑惑が・・・
あいつオシッコスプレーやらかしたみたい
臭った
他の二人はネコ飼ってないから気が付かなかったかも?
といいつつタビが一番かわいい



もちっとなついてくれないもんだろーか?


付録 この日のために新調したガーミン
eTrex30 当然英語版
マップカッターで鋸の近くだけ国地の地図いれといたんだけど
使える!
厳冬期100均アルカリ使用で2日使って
バッテリー目盛現地で4目盛フルで2目盛
家に帰って3目盛
すげーーーーわ