*-*-* 錫杖 グラスホッパー本流敗退2010 *-*-*


山域:北アルプス 錫丈岳 グラスホッパー本流(北東壁左ルンゼ)

日程:2010年1月30日〜31日
メンバー:大明(scramble はもずし同人 下京)チョーさん(春日井) ケンジリ(府立医大山岳部)
アキネー組(自由行動で新穂高散策 登攀に参加せず)


---01/30(土)---
18:50 ケンジリ チャリでタイメイ亭に来る
19:55 バモス号でタイメイ亭出発

京都東IC→
名神→東海北陸→
飛騨清見IC(1050円)→
高山のサークルKで買出しして某所泊
ここでチョーサン三重組と落ち合う

ケンジリやっぱり忘れ物
寝袋!
まあ凍死しないし
ってことで呆れてほっとく

24:00 就寝

---03/08(日)--- 
05:00 気合で起床
06:00 新穂高駐車場出発のはずが
トーゼンケンジリがぐずぐす
06:14 出発
アキネー組は登攀に参加せず散策

トレースはあるんだけど
電話ボックスから積雪多いし・・
峠の先は速攻でツボ

渡渉地点じゃかなり本気な雪だし

「こりゃアカンね」
ってことでアキネー組に連絡
とりあえずもーちょい行ってみるってことで

タイメイ:スノーシュー
チョーさん ケンジリ:ワカン
装着

なんか雪が締まり気味で結構歩ける
チョーサンの今日の名言
「ワカンって便利ですねー」
人生で二回目だそーで
一回目はクライミング紀元前に北八つで使ったことがあって
今日が二回目
冬壁全盛期の人ってワカン関係無い人生なのね?
(たぶんテントも寝袋も関係なかったと思う、スゲ)

すると錫杖の全貌が・・
1ルンゼが繋がってるやん

チョーさん
「タイメーさん
1ルンゼ繋がってますやん
こっちにしません?」

げげ〜?ココロの準備がーー
ってことで勘弁してもらってクリヤへ
(1ルンゼ抜けたことないんで
残業して降りてくる自信が無いっす)

08:36 クリヤ通過
こっからがラッセル核心 ワカンでモモから腰

ケンジリの本番はこれだーー ガンバ!
バテよったんでワタクシタイメーもラッセル
lこの日の雪質で
このクリヤの岩屋からの傾斜だと
スノーシューマジ辛い
ワカンのラッセル跡ですべり落ちる
先頭ラッセルの場合
大また八の字蹲踞でなんとか

10:09 グラスホッパー基部到着
あーしんど
4時間か〜?

穂高がチレー


グラスホッパー右岸側(みんなが登ってるやつ)は
まだまだっすねー
薄すぎてスクリュームリ


10:50 で、すばやいちょーさんが先行リード

1P目 チョーさん 45m たぶん60度ぐらいの雪壁+ちょっと氷
スクリュー2個だったかな?
ブッシュ掘り出してビレイ支点(既存の支点スリングは埋れてて分からん)

2P目 タイメイ 45m たぶん60度ぐらいの雪壁+氷ボチボチ

スクリュー3個
最後のラッセルがシンドイ
イマイチな氷で支点
 
このピッチで私のやらかした落氷でチョーさん打撲
かなり痛そー
すんません
悪いのはケンジリが留年したにもかかわらず勉強せんからですー!

3P目
雪壁なのでチョーさんとケンジリがそのまま登る

でやっと本流の入り口

「んーっと氷が繋がってませ〜ん
写真撮っとくんでー」

つまり
ベルクラの上にキノコっぽい雪がドデっとハング気味に乗っかってるって図式

でクライムダウン

以前私がR&F組と敗退した記憶があったので
お隣の谷に懸垂一回で帰れるの知ってました

で「ちっこい尾根越えて立木で支点取ってね」要請ってか指令
 
これが悪くてー
四苦八苦してやっと到達
私が最後にビレイしてもらいながら行ったけど納得

で懸垂30mぐらいでお隣の谷に下りました

サービスショット1

グラスホッパー 薄!


サービスショット2

例の氷柱ね おきばりやす

13:00 取り付きに戻って撤収作業

13:25 ツボ足で降りる〜
13:50 クリヤでボルちょっと
 

14:32 渡渉地点通過
チョーさんマジで痛そうだー
ケンジリが
留年したのが原因ですー
すんませーん
15:22 駐車場着

ギア分けして

15:46 展望台案内して


16:00 たるまの湯入って
あやしい浮浪者になってー


今回の主目的!
で平湯のモツなべ屋に出撃!
16:47  奈賀勢食堂だーー

コラーゲンマニアなオバンに人気(!?)
マイルドなお味ダス



ここにまるはちの鶏肉だったら最高
でラーメンは復活した峠屋のほうが私の好み
ってか峠屋に行ってね!お願いm(__)m

ここで三重組と分かれて
京都へ

途中二度ほど仮眠
23:30 タイメイ亭

ケンジリはママチャで帰った

バックがシヴイ!