02:45 就寝
----04/07 晴 雪----
05:30 起床 クソ眠いzzz
飯食って チャリ組み立てて
ジムニーの2人は出発してます、トーゼン
06:28 リュック担いでチャリ出発
K后・N原は登山靴
(K后:サロモンプロアイス N原 ライケル)
私はジョギ靴
初めの坂がはーとぶれいく
即メゲてヒーコラ押しました
あとは蛇行しながらとにかく漕ぐ!
結構平坦な部分も多くて大幅に時間短縮できたりして
山スキーじゃ結構チャリアプローチ増えてるけど
アルパイン系じゃ少ない
真冬じゃチャリれないからかなー?
06:47 七倉通過
07:02 大明着 つまりたった34分!
これが歩きだとどえらくシンドイ(ばからしいし)
雪あるけど今年2007年01/27だと1時間36分
http://taimei.la.coocan.jp/ice/2006-2007/karamakuhamo.htm
雪なしで2002年12/12だと1時間17分
http://taimei.la.coocan.jp/karasawamakuiwa031213-15.htm
今回の唐幕はすべてN原君の提案
チャリ採用も同じく
07:21 最後にK后着
幕岩見上げて無知なタイメイ
「あれが左方ルンゼちゃうかなー?
下の方氷ないで
ヤメとこーや」
まるでダメオヤジやる気全く無し
N原君だけが満々で
「行くだけ行きましょー
氷ありますって!」
シブシブ・・
荷物整理
K后さまはストック1本
N原君は2本
大明は例によって手ぶら(学習してない)
アックスはピックばらして超軽量ザックん中に収納
(ってGolightの300gザックって一瞬で破れそーだし)
07:28 出発
雪少ないー
歩きやすいー
たまーに足がズボッとシュルンドとかにハマるけど
エレー楽
がしかし!
08:04 鬼門の堰堤
足置くとこ無ェーじゃん!?
グゾー
石投げ込んだり
流木運んだりして仮復旧
(ここでもタイメー情熱なし、N原君・K后さますんません)
08:20 金時ルンゼ
09:43 鷲の滝通過
ここの出合いを左俣へ
滝の左岸を巻く
B沢を詰めていく
結構テラテラなのでアイゼン装着が無難でしょー
我々は横着して靴のまま
ここでオモロいこと発見
使い込んでる私の靴だとすげ登りにくい
ってか全然登れない場所があった
ド新品のK后・N原君だと結構登れる
つまり靴先端が丸ーるくなってると
蹴っても雪壁に足掛かりが付かんってことなんですけどね
まあアイゼン付けりゃシマイの話だけど…
コールが聞こえる
ってことはあのジムニー
クライマーだったんだ!
10:21 取り付き到着
先行パーティはF2のフォロー中
我々は同ルート下降するので荷物整理
タイメーはF2の状態が良ければフリーソロの予定ってことで
ダメっぽかったら
紐付けておとなしくフォローってことです
10:49「んじゃ先行ってるし」ってことで
タイメイF1フリー
カンタンだけど結構楽しい
F2の氷見て「行こか行くまいか」10秒長考
却下!やばそー
入院イヤじゃ!
ビレイはF2の横だと足元悪いので下の小段からってことに
11:05 「N原君やったら_?」
でN原君がF2リード
すげ氷悪そー
「支点が取れな〜い」
って言ってる
バイルも何度振っても効きにくいみたい
3本目取ったとこで残りのスクリュー2本落として敗退
N原君めちゃ落ち込んだ
(スクリューはF1のシュルンド風に口開けてる中に落下
K后さまが奮闘して回収してくれました、感謝)
11:50 K后が選手交代して引継ぎリード
アックステンション交えて抜ける
でN原・大明がフォロー
ナメ切った大明本番用温存ってことでフュージョンピック
イヤーキツイキツイ
割れるばっかで刺さりませーん
ってホントこのF2って氷悪いっす
小さなクラゲの集合、モロイ
スクリュー刺してもクラゲを抜いて先が見えるし・・
表面は雨でも降って冷え込んで最近出来たんだろーか?
こーいう氷形状だと
フュージョン、ノミック類のよーな強くシャフトが曲ったやつでないと
物理的にシャフトが干渉してピック刺せない
傾斜完全バーチカルってほどでもないし
長さもさほどなんですが
これって悪い
記録読んでても「F2悪い」って書いてあることが多いですねー
ほんまでした
そーこーしてると先行パーティが下りてきた
「Mさーん!」とK后様へコール
ホンと広大無比のお顔の広さ
(龍鳳登行会の石田直己さんだそうです)
んでF2の上に上がってみれば堅牢なビレイ支点・・
ぎゃーーー!渋いっす!
ここでアホのタイメー
カンペキに意味無いけどチキンなフリーソロ再開
テレテレと登る
なぜか上部の氷も雪壁もスゲ登り易い
なんでなんだー?F2の性悪氷って?
F6だったかのスラブ登っててアホらしくなって下見たら
ダムがドカーンと見える
N原・K后組も上がってきたんで
下京山岳会会報に使う写真撮ったげて
「下りよかー?」
13:51 まだ落ち込んでるN原君
懸垂開始
雪が降り出した
立ち木支点で懸垂ですが
最後は割り箸みたいな立ち木に糸みたいなシュリンゲで支点
カンベンモンでした
15:00 取り付き着
お隣のツララかっこえー
犬歯さんどぞ!
下山開始
雪からミゾレになってきた
16:03 金時ルンゼ 懸垂
16:07 堰堤通過
17:07 高瀬ダム着
なんだかんだ荷物整理
17:28 チャリで下山開始
17:43 七倉通過
17:51 葛温泉着 なーんも漕がなくてえー(一部ウソ)
たった23分だもんなー
2007年01/27の歩き(雪アリ)10:48→12:14 1時間26分
2002年12/13の歩き(雪ナシ)11:20→12:43 1時間23分
(↑これはHPには記録載せてなかった)
チャリを整理して収納
結構知恵がついてきて
18:34 大町温泉郷
薬師の湯
どーでもエーけど
ほんといつでもここの中の風呂入ると
眠りそーになる
露天だとならないのに
丁度私が眠りたくなるよーな湯温なんかなー?
で、温泉で暖まって
さあ!ってときに
ウインカーが点かない!
ハザードは点くのに
GSで見てもらったけど原因不明(フューズは切れてない)
(後日談 自然治癒したらしい)
バリ整備不良で京都へ
あ!その前にMacじゃ、餓死する前にってことで
K后さまが「蝶ネクタイ型変声機」が欲しいってことで(全く意味フメー)
N原・K后は軽いスナック
ワタクシはビッグマック+ドリンク
運転コンジョー入りました
途中
駒ケ岳SAでお約束のソースカツ丼700円
ここのが美味しい
下り車線ね(つまり長野から名古屋方面に向かう車線のSA)
上りの駒ケ岳SAのソースカツ丼はだいぶ落ちます
かつては「ケンカ売っとんのかい?」ってほどまずかった
キャベツが臭かったことまである
最近苦情がガンガン来たのかマシになったけど
雨んなか走行
02:07 大明亭着 上にわたしのチャリ積んでたんで…
追記:今回行動食を小浜島の黒糖にしました。
一袋300g持ってったんですが、人気高くって売り切れ。
自作ラムネ菓子の難点は硬いってことなんですが(まあおいおい改良しますが)
黒糖のやわらかさ(ってかシットリ感)がスバラシー
味もものごっつ行動食に合う
ほぼ絶賛!