*-*-*-北ア不帰3峰敗退 濁河はもずしエリアほんまに最後!*-*-*-


山域 北アルプス 不帰岳東面 御岳西面 濁河はもずしエリア

日時 2007/04/13-15

メンバー 大明 、ナカシ 

装備 冬季登攀装備一式(50m×2) スクリュー×4 ピトン数枚 カム
ツェルト テント  シュラフ

---04/13--- 曇り

20:15 大明亭をバモス号で出発
ケチって下道

R1→栗東からR8→米原からR21→土岐からR19
中津川で力尽きてバモス泊

R1からR8が飛ばせない
途中越え→琵琶湖大橋→湖岸道路→彦根からR8が正しいと思う

02:10 就寝

---04/14---雨→晴→吹雪→晴

04:00 リングナカシの腕時計目覚ましに起こされる
すげ眠シンドイけどコンジョーで寝袋をコンプレッションバッグに入れ
「なんでこんなに眠い?」
ってデジカメで時間確かめたら

「4時!?なんでやねん?」
寝袋再度出すのかったるいんでそのままゴロ寝
寒くて寝れず・・

05:46 ナカシを起こす
タイメー「なんで4時なんや?眠いやんけー!」
ナカシ「すみません、山での目覚まし設定そのまんまにしてました」
タイメー「殺!!」
って日々朝4時の目覚ましを無視して寝坊してること判明
しゃーわせなヤツ(永遠に眠らせるかなー?四川省で)

今回は紙運転者ナカシの運転訓練も兼ねてます
歯をクイシバッテ助手席に座るタイメー
右足がパンプ!

道中結構な雨
R&Fさんは飛騨尾根断念だそう
うむむ
でも私の計画では今日昼から天気回復するんで絶妙の高気圧のタイミングなはず

松本に入ったら晴!

09:45 八方着
山は曇り気味

早すぎてもアカンので時間チョイ潰す

10:07 出発

ゴンドラ前で計量 

タイメー16.8kg(あとで水2kg足しました)
ナカシ17.6kg

共に200円の荷物券購入
ゴンドラは3日間有効の往復券1600円
片道だと860円なので120円得

10:22 ゴンドラに乗る

リフト二台乗り継いで(一回300円なので合計600円)

10:58 八方池山荘着

吹雪いてますなー

まあ時間有り余ってる計算なのでヨユーで天気回復を待つ
山荘内にはその手の客がごろごろ
たぶんチョメーな江本悠滋ガイドがお客さん2人と居たよーな
窓からリフト下り場見てると
スゲ場違い風の団体さんが吹雪きン中よろめいてたり


12:08 シブシブ出発
横殴りのアラレがときおり
まあ歩けんことは無いけど


トレースは消えてるけどまあ足首程度 締まってます

下りてくる初老パーティに聞いたら
「八方池から先はトレースも無いし」
だそう

後ろから江本パーティ(かも?)がスキーシールでついてくる

たまーに動けないくらいの強風になる

石神井ケルン(ヨー知らんのでテキトー)で先に出発してた3人組が*ンコ座りで敗退準備
カンコー地図はこんなのがあった

後ろ見たらだーれも居なくなった

いつになったら天気回復するんかなー?
なーんて言いながら風でよろけたりして・・

12:55 八方池通過
雪が多くなってきた
さぞやBC人はウハウハやろなー
(雪崩怖いけど)

ゼーン然天気回復せんやんか!?
どーなってるんかいな?

13:19 2146m 木陰で休憩
「どーすっかなー?」
「下りますか〜?」
ってことで敗退

このまま行っても死ぬことは無さそーだけど(たぶん)
テントは飛ばされたかも〜、やっぱ(って立てれんか?)
それと3峰取り付きに下りる沢の雪崩が怖いとは予想してました

帰り道
通常敗退で歩いてると天気良くなるもんですが、
ビュービューはそのマンマ
後悔しなくってヨカッタヨカッタ(??)


14:17 八方池山荘着
れれ?リフト出口シャッター下りてる
山荘内には客だーれもいません
山荘のおばさんが「ゴンドラまで止まりましたよ」
って、うぅ・・

14:40 意を決して(って大げさな)下山開始

全く無人のゲレンデを歩くのも不思議な感覚
虹がきれい


15:03 ゴンドラ兎平駅着
ここにはまだ人がいます
トルコサンドでチキンダブルをほおばる
(食べたかったサバサンドは品切れ、だれも頼まんのか?)
放送で
「ゴンドラの運行再開は未定なので
スキーで途中まで下りてください
送迎バスが待ってます」
国際の方に上がってくる林道に迎えに来てるってことみたい

係員がサンド頬張ってる我々んとこ来て
「軌道車に乗って下りてもらいます」
ってことで2人はキャタピラに乗れるんで大はしゃぎ
あとで
「やっぱり歩いて下りてください」
って言われてシブシブ・・

インフォメーションで地図もらって
「帰りにフキノトウ摘んで帰るので袋ください」
15:26 兎平出発

上部は選んで一部尻セード
あとはテケテケ歩いて降りました
かったるい

山の上を見上げると真っ白だけど下界は晴天


16:17 ゴンドラ八方駅着
800円払い戻し


標高1837m→769mまで結構なアルバイトでした
フキノトウはトウがたちすぎなのが多かったけど・・

ちなみにリングナカシは
今シーズンこっち方面100%吹雪です。
五竜 不帰1峰 今回の3峰
以前白馬主稜も悪天候で敗退って言ってたし・・・
「歩く低気圧」って言われてるらしい・・
おそるべしリングナカシ

ブルークリフに顔出したら
針の木で雪崩やばかったそうです
ウーム

八方池山荘の江本パーティかも?はアタリで、
今日ガイドで八方に登ってたそうです
(後日談、翌日江本氏はまたもや発生した針の木での雪崩で救助活動大活躍したそうです)

こっから一路松本のカモシカスポーツへ
お買い得があればなー

18:40 カモシカスポーツ着
結局2mmダイニーマスリング10m買っただけ(1m84円だし)
土日 19:00までとは知らなかった、グズグズ長居してすんません

釜トン通って高山経由 

21:30 念のため閉まってるはずのドライブイン峠屋に寄ると
「やってる!」
即入って
「ケーチャン焼定2人前!」
いやー美味しい!
営業時間何時までですか?
って聞いたら
「24時間です」
だそうです、スゲ

R41を南下 道の駅なぎさ でバモス泊
ここ静かでよかったです

はもずしエリア行くのによく泊まってた小阪の道の駅はなもも
ここは
走り屋さん御用達なので深夜まで出入りが多く結構ウザイ

22:30 就寝

---04/14--- 晴
06:00 起床

カップラーメン食って

07:03 出発


道中当たり前だけど全く雪なし
道路工事中の区間が数箇所

土日は通れるけど
平日は通行止め時間がある
毎春補修してるんやろなー

08:11 濁河スキー場の現状

08:13 橋から見下ろすとみすぼらしいけどまだ氷ある

08:29 リングナカシ 懸垂開始

ヤブがうるさい

小象の鼻と記念撮影
実はこれやりたかったりして・・・(私が仕留めたみたい)
横たわるとデカイわー

もうひとつの課題
アバラコフはなにを通せばえーのか?
4mm 5mm 8mm 通してみて
4mmはダブルで通せます 簡単
5mmもダブルで通せます 簡単
8mmはダブルムリ シングルなら通せます

8mm通して動かすとすげスムーズ
チョイ斜め下に穴開けてますけど

ってことは??
ひょっとして?

で8.2mm通して下から引っ張ってみたら
シュリンゲよかスムーズ
水平に開けた穴でもスイスイ
反対側のロープの重みなんかカンケーなし

つまりバックアップなし覚悟の場合
メインロープをそのままアバラコフに通すのってアリです
無限に懸垂可能

これは新井ユーキ@人体遊戯センセの提案だったんだけど
「んなのムリムリ通しても下から引けないっぽいで」
「ですな、やっぱ」
て否定的予想だったんですが、
実験こそが人生
つねに現実に裏切られるのは恋愛と同じく!
(恋愛がいい方に裏切られることはほとんどないbyARAI@TUSAC)


ケツロン!
アバラコフにはメインロープ!
スンゲー発見(でもないか?)

次はリングナカシのリード訓練

きっちりと落ちてくれておもろかった

ただし落ちて登り返した支点が抜けかけ、ヤベ!
(影になっててワタシ確認してなかった)
声掛けると落ちそうなので
「支点取ってクデ、即ね」
いやーやばかった

ドライやってみたり
(リングって身が軽いので強いんよねー、困ったモンダ)

TRで薄いとこ登ってて氷が剥がれたり
(二個挟まってるのがソレ、TRでも怖かった)
(ほとんどの氷が岩と離れてきてます)


これがはもずしエリア2006-2007の最後!

12:30 終了!
「森の仲間」行ったら不在

緋の滝は下部が無くなってます


山降りて
小阪 ひめしゃがの湯 700円(平日は600円)ちょい高い
なんと!ここでリングナカシのメガネ紛失!

高速で帰った

19:16 ナカシの下宿見学して 府大寄って 車洗って

19:35 大明亭着