*-*-*-*-京都市内唯一の沢 毘沙門谷ドライ(ウェット?)ツール*-*-*-*-*-

むかし沢をアイゼンで登る訓練したって話読んだよーな
昔々御在所雨の日にアイゼントレする達人がいたとかも聞いた
ただしバイル持ってマジで沢をドライツールは本邦初?ってことは人類初!?
(アホっぽいけど・・、いつもか・・)
ただーし!
ウソだと思って試してください
オモロイって!

私にとってアイスクライミングは冬の沢登りです
上に抜けるからオモロイ
それを本家に戻してみただけ
これからは「バイル振り回して沢に乱入」が正しい生き方です

日:2007/06/16
場所:ここ
京都市右京区梅ヶ畑川東
メンツ:大明 Dボラ

各自ハーネス、ヘルメット着用 左右バイル
大明はファイブテンウォーターテニー
Dボラはフェルト+ネオプレーン沢足袋

大明はBDバイオニッククランポン(後ろだけワンタッチ)携帯


14:35 毘沙門谷入り口着
なんとか軽自動車一台だけなら駐車可能

14:48 標高168m 出発

左岸側をすこし歩いて即ヤブ突入
沢に入る
結構狭い


F1 5m
滝身の左側を意地でバイル引っ掛けて登る

速攻で大明の防水デジカメが昇天・・・

15:03 よゆーなので大明アイゼン装着
なぜかうしろがワンタッチなのに装着できる

これは富士山で気がついた、使えますダ
責任持てないけど・・



狭いし滝無いし・・


って思ってたら
F2 5m 滝の左側をなんとか・・

F3 20m?これは左岸を巻いた
F4 5m 滝の右側をトラバース気味に・・

 
15:53 標高319m平坦になったので右岸に合流してきた登山道から下山開始

すぐに沢から離れ谷の中腹を下りていく快適な道
かつての木馬(きんま)道だったみたい
所々リッパな石垣になっている

15:59 標高257m 結構カッコ良い岩発見 10m

薄被りフェースながら縦にシンクラックがあって・・
フリーで登れば5.11後半は堅い
ドライでトルキングがバチ効きすると思う

16:11 国道横のモルタル吹き付けの階段を下りた

なにかを成し遂げた後ろスガタ(完全にアブナイ)

16:15 バモス着