北ア不帰3峰C尾根報告

2005/04/15-17
これもかつかつ氷にバイル刺したってことで・・・

メンバー:
大明・Sマン

装備
大明 アックス:左右BDコブラ(リーシュレス)、アイゼン:BDセイバートゥース横爪 靴:スカルパアルファ 

Sマン アックス:左右バイパー(リーシュつき) アイゼン:グリベルG14 靴:靴:スカルパアルファ 


ロープφ8.5mm×50m1本
カラビナ・スリング・ハーケン適宜
スコップ(ホームセンター) テント:マジックマウンテン ガス小1  食料1泊分
スキー(八方尾根のみ)


---04/15 快晴---
21:50 バモスで大明亭出発
00:39 名古屋Sマン亭着 (04/16)
01:30 就寝

---04/16--- 
05:55 起床
06:31 出発
10:47 白馬ブルークリフに寄る

某ガスバーナー早いってほんま?
室内じゃ変らんけど??


12:21 八方尾根ゴンドラリフトに乗って八方駅→兎平駅へ(860円+荷物代100円)

あと2本続けてリフト(300円×2+荷物代100円×2)に乗って八方池山荘1850mへ

13:03 大明はテレスキーデポしてつぼ足(テレ靴履いたら3歩で死ぬ、痛いンデス右足が)
Sマンは無駄な抵抗で板付けて出発

尾根上には順調に雪は無くSマンはシール歩行諦めてひたすらボッカ訓練(やっぱ頭ユルイこいつ)
途中数パーティがテント張っていた



16:30 唐松岳頂上山荘着
風が強いので建物の陰に幕営


先週とちがってえらく寒い

大明:夏シュラフ+パッチモンシュラフカバー
Sマン:厚手シュラフカバー+シュラフインナー

共に寒くて寝れず(ってことはタイメーも頭ユルイってこと?)


夜半風が強くなる

未明リュックに足を突っ込んだらSマンは熟睡した(臭いと思う、リュック君が)
大明やっぱり寝れず

---04/17 晴れ---

05:00 起床 
風が強く寒い
朝食後テント畳んで要らない荷物をデポ
06:34 出発
唐松沢を下りる


07:03 3峰dルンゼとの合流点からdルンゼへ登り返す
これが某山岳スキー将軍さまがダブルアックスで登ったって丘

さすがです、ナイスです


08:02 不帰3峰C尾根取り付き



1P 45m 大明リード 凹角岩壁雪壁一部古典的ミックス

プロテクションは花崗岩へのピトン3本
雪が腐り始めてるのでチョイいやらしい
ハイマツでピッチを切る
美味しゅうございました

2P 10m Sマンリード

カンタンな雪壁で尾根に上る

3P 40m Sマンリード 
2Pが短すぎてあんまりなんで続けてSマンリードってことで
初めはコンテで登ってシュルンドでビレイ
側壁のハイマツに支点を取る
登った跡を見る(Sマンが左の足跡)


4P 30m 大明リード 
結構腐った雪壁を登り切るとナイフリッジ(跨ぎたいくらい)
その先にエグイキノコ状がそびえていた(尾根から5mほど)
3峰に向かって左側のシュルンドが魅力的に見えてトラバース(というかエスケープ)

シュルンドに入ってピッチを切る



5P 40m Sマンリード
ひたすらトラバース
またもやシュルンドでピッチを切る

6P 20m 大明リード
トラバース気味に左上
これがエグイキノコ


ここからフリーで三峰から唐松への尾根に出る
11:25 登攀終了(F原G師的にいうと全く登ってません、ハイ、すんません)
11:40 唐松岳通過

11:50 デポしてた唐松岳頂上山荘出発
途中えらく人なつっこい雷鳥に遭遇
1mまで近寄っても逃げなかった
この辺の雷鳥は人柄を見るんだソーです(やっぱね)

13:47 八方池山荘着
Sマンはスキー履いて降りたが時間変わらなかった

大明は足が不安なのでリフトは歩いて降りて
ゴンドラに乗った
サオマンはスキーで降りた
15:05 八方駅着
車回収したあとブルークリフに寄る
16:27 おびなたの湯に入る(500円)
恒例の豊科ケンタ(スポンサーになってくだせー、バケツ一杯食っちゃる)

23:00 京都大明亭着(Sマン亭よらず)

足の傷(手術跡デス)はギリギリセーフだった

2600mでマカロニを茹でたがギリギリセーフな感じ
どうもこのあたりの高度がノンフライ麺の限界高度に思える
3分茹でで5分ほど掛かる
2400mでは問題なかった
ちなみに3000mではダメ(ワラスがそう)
3300mじゃもっとダメでベチャベチャで芯が残った(富士山)
Kマンはそんときココロに傷が残ったらしい