南アルプス 荒川2ルンゼアイスクライミング報告
(北沢大滝〜本峰正面ルンゼ のはずだった)

2005年3月12日〜2005年3月13日

メンバー:大明 Sマン O形

ギア

大明 アックス:左右BDコブラ(リーシュレス)、アイゼン:BDバイオニック縦爪モノ 靴:スカルパファントムライト 

Sマン アックス:左右バイパー(リーシュつき) アイゼン:グリベルG14縦爪 靴:スポルティバ・トランゴアイス+モンベルオーバーゲイター 

O形 アックス:右BDコブラ(リーシュつき) 左BD X-15ハンマー無し(リーシュつき) アイゼン:セーバートゥースステップイン横爪 靴:ボリエールG1


2005/03/12 晴れ

05:25 バモスで大明亭発
05:48 京都駅八条口でO形さんピックアップ
名神京都東ICから名古屋へ
08:10 名古屋Sマン亭でピックアップ
東名名古屋ICから静岡方面へ

10:50 静岡IC着
R51を山梨方面へ

13:53 奈良多のゲート着
先客 京都ナンバーのジムニーが止まってました
だれや?

14:28 ゲートを越えて徒歩で出発
緩い上りの舗装道
日陰にある氷が曲者でえらく歩きにくい

16:28 ぴったり2時間で荒川発電所到着
1024→1287m 263m上がり
ガイドブックの2時間ってのはやや競歩入ってますなー
我々マジで時速5kmは出しています(ってもっとマッタリ歩きたい)
地図で調べると距離9.8kmもある
ごっつタイクツで、ごっつ疲れる
イノシシ見たけど
文字どうり足が棒になってしまった
Sマンは靴擦れでビッコ状態
私も靴擦れスン止め&右足首が痛む

良さそうな場所(って発電所のまん前道路のど真ん中)
にテント張って即なごみ
あーテントと寝袋ってえーなー
ノーマルガスで全く問題なし

19:30 就寝

2005/03/12 曇り

04:00 起床
06:00 出発
06:15 2ルンゼ前でアイゼン付けて登攀開始
ルンゼは雪崩れのデブリスだらけ
所々氷が顔を出しています
まあバイル1本でこなせる角度だけど

07:02 F1到着 
F1 大明リード 40m 80度 
氷の状態は良い

F2 サオマンリード 30m 70度 
上部は薄い


F3 尾形リード 35m 60度 
ここで大明はセカンドで左右チタンバイルを試す
うまく振れば入らないことはない
刃の下部の戻しが効くのか刺されば浅くてもシッカリ効いた感触
左手のピッケルの方が軽く、刺しにくかった

F4 大明リード 35m 70度 
O形落氷のイレギュラーバウンドでアゴを負傷
かなり深い傷 大型絆創膏で応急処置

F5 Sマンリード 60度 30m 

上部はデブリスと雪崩れ跡の極めて締まった雪
フリーで抜ける

1251→1755m 554m上り 意外と本格的ルンゼ登りだった

12:05 右岸側斜面から尾根に乗り下降開始

25m懸垂×1 50m懸垂×3でF1基部に到着


15:00 ルンゼ入り口着
O形Sマンははるか前に降りたが
大明右足不調で下るのに手間取った
ほとんど後ろ向きにしか降りれんかったし、シクシク

15:16 テント場着
15:48 テント場から出発

小鹿見た
でもタイクツ
「つぎのトンネルが最後やー!あーシンドかった」
って大喜びして、裏切られて
ってのを三回やってしまって
「もー止めましょ、人生むなしいし」
林業のおじさんが1BOXで下ってきたけど
載せてくれませんでした
手でナイナイってするジェスチャーがムカつく
バイル投げたろかと一瞬
Sマンを女装させるべきだったかもなー(オモイッキリ轢かれるかも?)

これが最後のトンネル


17:37 ゲート着 1時間50分
Sマンの足は靴擦れで血だらけ
大明の足にも血豆出来て傷跡はベロリと皮剥けてます
O形さん待望のビール飲んで
「傷に滲みるーーー」と叫んでます
どーも傷は唇の下を貫通してたみたい

18:00 出発
清水IC→名古屋IC
22:38 名古屋駅にO形さん降ろす
彼は新幹線で先に帰ります(堅気なので)
(オマケに先々週二度目の遅延騒ぎ起こして前科二犯執行猶予中)

23:01 Sマン亭でサオマンを降ろす
名古屋ICから京都へ

関が原からプチ吹雪
事故渋滞2件
途中あんまり眠いんでPで仮眠10分

03/14 02:20 大明亭着

***ハートレートモニター結果***
3/12
舗装林道 279m上がり
平均心拍数117 最大134
消費カロリー667Kcal

3/13
535m登り535m降り
平均心拍数114 最大167
消費カロリー2566Kxal

舗装林道282m降り
平均心拍数115 最大137
消費カロリー575Kcal

舗装道路では!
絶対にドタ靴担いだ方がカラダのタメにヨイと思う…

まだフクラハギが張ってます。
小指に靴擦れ出来たんで即靴の修正をしに行きます。
あーコニシがあったらなー。


**バイル**
チタンバイルのピックは結構ヨレてます。
これって研いで尖らせたら入るとは思うけど…
1シーズン持たないやろなー(高価じゃー)

ブレードヘッド362g(360g)+70gオモリ=432g
ハンマーヘッド425g(386g)+70gオモリ=495g

ハンマーはまあ使えます、振れば刺さる
ブレードのやつが問題で…
紙細工で遊んでるみたい。
まだ重りを足す必要があるし…
結局これじゃぺツルシャルレの500gの方がヨイってことになりそう
結論!
買わんでよろし。
ツアースキー用かー・・
辛ァー

何度浮気してもやっぱりコブラに戻るわたくし

**アイゼン**
これは私の特殊事情かもしれませんが、
1本爪のアイゼンが凄く使いにくい
前歯を緩斜面で立てると足首が内側に曲がってしまう。
つまり捻挫方向に曲がるんです
前キョヒ靭帯切れてるんでこらえ難いってのがあるんだけど、
最近の一本爪って拇指Q側(親指側内側)にかなりオフセットされてます
それにジョイントがターンイン用に曲げてあります。
まあ健全な左足でも疲れてくると内転しかねん挙動
これがあったんでルンゼ下り恥ずかしながら後ろ向きにしか降りれんかったんです

以前のマーコウはリジットアイゼンでターンインは考慮してなかった
それに一本爪はど真ん中仕様
あれは結構好きだった
今日二本爪に変えようといじってみたら長さが既に5mmは違う!
結局1本爪を小指側にオフセットしちゃいました。
これで立てるのかどうか不安だけど

**シュラフカバー**
今回一緒に行ったO形さんが私の軽量化のセンセイです
軽量化の鬼のくせにメチャクチャ体力があるって手の付けられない御仁
欠点はフリーがド下手ってことか?
(長所とも言える、これでフリー上手かったら天上ビト)

かれは一貫してシュラフカバー使いません。
理由は寝てるときの蒸れでシュラフが濡れるほうが、
外からの濡れをカバーするより多い、
ってことだそうです。

これで長期山行を重ねてるんで説得力があります。
今回の山行ではタブンモンベルの♯5の寝袋だったと思う。
激薄い。
マネしたいよーな、したくないヨーな