2004/08/24〜2005/01/17 めくるめくリハビリ編ファイナル!
別名 マルマル一年掛かったりして
まーこれだけ怪我を楽しんだヤツもおらんワイ

04/08/24
今日S会保険K病院でのリハビリ最後の日
長い間お世話になりました、ホント

膝を曲げての足首の可動域が不足しています
これって山の登りで苦労するやろなー
左が健常なる左 右が粉砕した右




08/25
今日の雲ヶ畑 23’39”

07/24以来京都北山の雲ヶ畑へチャリトレ本格化してます
週に二回ほどトレーニングのアクセントにするはずが
雨以外日々雲ヶ畑になってきました
でオモロイ
チャリ最高!(ロードに限り!)

カッコだけ本格派の癖にワタクシじつはチカラ一杯遅い!
目標20分以下なんですが、
2000/05/09に出した21’54”ってのが最高記録

自宅から雲ヶ畑岩屋橋(京都バス終点)の自動販売機までの往復で
28.1km程度 大体1時間15分とかで戻ってきます
計測区間は8.12km
加茂川左岸を上賀茂神社から登っていくとMKタクシーがあって
馬の小屋があって
その先に市営グランドと産大グランドがあって
高橋ってので右岸に渡ります
そこからサイクルコンピューターONです
途中 出合橋で経過時間計って
で岩屋橋の自動販売機までの時間を測ります
結構このコースは定番みたいです
ここが終点

人によっては高橋でなくて
もうチョイ上流の清掃センターとの分岐から計測する場合もあります
距離が850m短くなるんで1分半ほど時間も短くなります

ギアは
前52-39
後27-12
これがシンドイ
コンパクトドライブが欲しいですー



08/30
学際のA立氏のアドバイスで禁断のインターバルトレやり始めてます
これは
「高所における限界因子は呼吸系であって循環器でない」
という鹿屋大の山本正嘉大先生の説からの発想
つまりいわゆる最大酸素摂取量は海面レベルでのパフォーマンスでは意味があるが
高所行けばみんな弱ヨワになってしまうから意味ネーじゃん!ってこと
ならばエンジンだるところの心臓≒心拍出量など循環器系よりか呼吸系を鍛えまくろーぜ!
すげー正しそう(だって最大酸素摂取量って私少ないしー・・)

でエグザスのエルゴメーター(固定自転車)使用して
3分間鬼漕ぎして心拍数を160台に上げる

1分半流して120台に下げる
これを7〜11回繰り返す
ってメニュー

これは最大心拍数174の私の場合

「普通の人はやりたがらないですね」って
やってみて分かったけど地獄のシンドさ、トホホ・・・
「インターバルの日かー」って朝思うとそれだけでブルーになる
褒美はハートレートモニターの記録がキレイな山々になることくらい


エグザスのエルゴメーターと自前のハートレートモニターでやってますけど
ホントにヒーヒー(喉の音)言いながら漕いでるんで一種異様なムード
エルゴの足元には汗溜まりが出来ます


人生マゾです、ハイ

翌日の雲ヶ畑タイムは疲れてる所為かだいぶ遅くなります



09/03
初外壁 Pコさんと金毘羅へ

Pコさんの登りたがってるサラワリのあるホワイトチムニーへ
いきなりリードして落ちるとココロに傷がデキソーなんで
まずはチムニールートのリード

デシマルで5.4とかの本来ロープ必要無いようなカンタンルートながら怖い怖い
「ボルトたんまり入ってるこの足で落ちたらエライことになるやろなー」
なーんて思いながら登ってきた下見るとミシン踏みソー
TRではサラワリ5.10aはなんとか登れたけどリードは無理っぽい、怖い。
なんちゅーかハングルートの方がココロが楽です
スラブは超怖い

PコさんはTRでチムニー登って
サラワリは核心で断念

Pコさん
あとすこしの筋力アップと足の可動域の拡大(ハイステップ)が要りそう
頑張ってください

外は楽しいなー



09/12 ハイクトレ開始
チャリばかりじゃ真のチカラ(ってナンじゃい?)が付かん!
ってことで比良山系武奈ヶ岳に登りました
モントレイルのジョギ靴

坊村→武奈ヶ岳
登り1時間33分 平均心拍数128 最大心拍数148 消費カロリー887kcal
帰り1時間26分 平均心拍数110 最大心拍数145 消費カロリー612kcal

山道なのでなんとか右足首の曲がりが足りないのは我慢できたけど、
下りは筋力不足でガクガクでしたニー
坊村で足を側溝の流れでアイシングしたりして



09/17
遂に雲ヶ畑チャリで新記録!
21’39”
4年前の21’59”をギリギリ更新できたー
もう京都ならばどこでもチャリです
CRUXもチャリ

チャリ月間走行距離は大体Merlinで500kmです
たいしたことないけど
町乗り用三連勝も含めると多分600kmとかにはなってるはず

クロモリフレームってなんでこんなに乗り心地良いんでしょ?




09/17-20 ハモズシで小川山

んーまたもやワリカン負け覚悟でフリーの殿堂長野の小川山へ
セレクション2P目5.9(やっぱスラブ)リードでA0カマシタのはわたくしです
ヨワヨワ君でした

止せばえーのにクジラ岩の裏にあるハイボルダー クラックを登る
って言ってもたった5級です

まハモズシ専属コマシシェフKマンのキャンプ飯を食いにいったってことで・・




09/23
K山キョショー山岳カメラマンと比良獅子岩へ


5.9のフォローで泣きそうでした
リハは遠いですズラ



09/25
比叡山ハイクトレ

八瀬駅→頂上 
登り1時間21分 平均心拍数126 最大心拍数144 消費カロリー728kcal
帰り1時間17分 平均心拍数110 最大心拍数100 消費カロリー115kcal

今日はプラ靴履いてみたりして
アゾロの二重靴は重い片足1.5kgゲロゲロ
冬に向けて今からドタ靴履いてりゃ強くなりソーって安易な発想
欠点は目立つ!ってことくらいかなー?

しっかしバネ下重量の差って大きくて
ジョギいくらやってても冬はカラッキシダメな人って多いしー
あれってドタ靴+アイゼンの重さに適応できてないんだと思う
Eロわーった?



10/03
蓬莱山ハイクトレ

葛川坂下→小女郎ヶ池→蓬莱山
比高差778m

登り 1時間37分 平均心拍数131 最大156 消費カロリー983Kcal 
下り 1時間22分 平均心拍数116 最大149 消費カロリー664Kcal 

アゾロのプラ靴。
中敷にDSISソルボメディ(衝撃吸収中敷)入れてみたけど、
これは効く!重いけど効果かなりある感じする
坂下犬がお出迎えどした
分厚い靴下履いてみたけど
やっぱり踝内側のボルトが当る 
クルブシの飛び出してる骨の頂点に残置ボルト(って言うのかな?)
こいつが一番飛び出してるんです
外側のプレートは触ると露骨なんだけどいまんとこ大丈夫



10/17
蛇谷ヶ岳ハイクトレ

桑野橋大野から林道ゲートまで車→猪の馬場→天狗の森→蛇谷ヶ岳
比高差680m 累計標高722m
今回からハートレートモニターは高度計付きのPolar AXN500 
なーんと重さ120g!!鉄アレイかい? 
登り 1時間15分 平均心拍数132 最大147 消費カロリー746Kcal
下り 1時間22分 平均心拍数110 最大139 消費カロリー466Kcal
今日もアゾロのプラ靴。
コンクリート舗装の林道歩いた所為か?両足カカトがズルムケ、悲し・・
かにゃりの靴擦れできました
CRUXで調子こいで登ってたらズルムケが悪化
ヒールフックしたら失神しかけた…



10/30
インターバルは週二回の配分でやってるけど、
この地獄も段々と慣れてきた
3分鬼漕ぎ1分30秒流しではやや強度足りない風なので
2分50秒鬼漕ぎ1分20秒流しにヘンコー

11/02
学際で最大酸素摂取量測定
ぐははー!長歩の進歩〜バッチリです
VOmax 44.87ml/kg/min
体重は変化ないんで実際の摂取量(絶対値)が増えました
全ての項目が向上
でも明後日はは手術なんよなー



11/04
抜釘(ばってい):ボルト抜く手術敢行!
これはかねてからのワタクシのリクエスト
S河端Hsp.N山Dr.的には抜きたくなかったんだそうで…
まあチタンだしそのまま入れといても問題はないはず

でも万が一再度右足首を骨折するとエライ大事になるらしい
それと剛性バリバリにあるプレートが関節の近所にあるのが気分ワリー
すでにプラ靴履くと靴擦れになってるし

靴擦れのボルト1本だけ抜くって作戦もあったけど、
来年1月2月に本気モードで山入って別の場所の靴擦れができたら困る
またもや手術ってことになると今度の冬シーズン棒に振るってことになる
それはヒジョーにまずい
だって2005/6-7またもやペルーアンデスだし
そのためだけにリハ頑張ったしトレも頑張ってるんだし

なんと歯のかみ合わせの為に親知らず2本も抜いたし

今回も全身麻酔


起きたら
「んーっと一本抜けませんでした」
ってことで14本中13本撤去してもらいました。
その一本が例の靴擦れの場所にあったやつで
頭は切ったので干渉はしないとのこと

痛みはかなり香ばしい
ま、慣れてるしー



11/8
まだ入院中だけど超暇なんで図書館めぐりに出発

外出届け出してなかったんで関東方面まで捜索されたみたい
すんません
N村氏からの見舞い本
菊池ガメラ氏の
「我々はいかに「石」にかじりついてきたか」
おもろかったー
お見舞いのみんな
抜いてもらったチタンボルトとか
ペンダントになるなー カクイー!



11/10
退院
なーんか仕事が溜まってました(当たり前!)

11/24
この日から出張仕事
なーんかくるぶし内側がすこーし痛い



12/02
気になってたクルブシ内側が膿んできた感じなので急所新幹線で京都へ

12/03
イマイチの患部を切開洗浄



12/10
どうしても患部の状態が悪いんで
再度入院残りのボルトも抜釘
血栓のあった血管も削除

今回は下半身麻酔なので実況が入る
次回は自分の好きなCD持ってこよう(ってもうエーけど)
こいつがシツコカッタ最後の一j本
ボルトの跡は機銃掃射されたみたい



12/13
退院
あ〜11/04以来有酸素運動は皆無
最後のボルトは覆うように削孔して逆ネジのダイスで回収します
ってことは関節ギリギリのところにデカイ穴が開いたことになります
まあアーチ効果があるとしても強度にやや不安
なので二週間松葉杖…

CRUX片足でお茶濁す程度だし
エグザスも全く行けない
11/3の絶好調は見る影も無し、シオシオ
これ以降傷口が閉じなくって大弱り・・
ボルト抜いたデカイ穴が骨のど真ん中まで開いてます
で、その表面にはなーんにもない!?骨まで丸見え!
肉が盛ってこないんです
ってことは骨髄炎のリスクがデカイ



12/14-18 やることないんでアイゼンとバイルいじり
ジサマやのー



12/23 東京シュッチョー!
寒いけど短パン 新幹線隣の年増嬢気味悪るがって席立った
ほっとけ!ワタシャあんたには興味ネェー
仕事はテキトーにして速攻山道具屋へ
ICIでサレワのチタンアイゼン発見!当然即購入!
あとは靴のサイズ合わせまくり(儲からん客ですんません)
ばったりチョメーなるH谷選手と遭遇



12/25
ハモズシのCキン(S保険K病院研修医)のところで傷の手当てしてもらう
家からめちゃ近いので便利
方針を変えて
傷口にアクアセルっていう高分子モノを詰めることになった


詰めた日の夜はメチャ痛くなってきてビビった
腫れも増えた感じ
ダイジョーブなんかいCキンちゃん!?
と言いつつハモズシ忘年会にトツニュー!
鳥ガラで白濁スープを4時間かけて用意 家中臭い
食うのは一瞬やった…
食ったら寛いで寝るだけ(10名泊まった!)



2005/01/07
学際で最大酸素摂取量測ってもらう
実に二ヶ月のブランク
この日まで怖くて全く有酸素していません
金輪際有得ないサイテーの記録にはなるだろうけど
これが底値って思えばあとは向上するだけやんか!

実際最大酸素摂取量はサイテーでした
37.54ml/kg/min
ただし2004/05/20に測ったときと比べて
38.49ml/kg/minからは微妙に低下しているけど
運動効率とかはまだトレーニングの貯金が反映されてたみたい
「頑張れば2〜3週間で元に戻るでしょう」
とのこと
ガンバロ

午後S保険KHsp.で受診
なんか傷肉が盛ってきた感じ、エーゾ-!



01/17
S河端Hsp.で受診
骨の穴は塞がったらしい
ってことは骨髄炎からは逃げ切れた感じ
あー良かった・・

今日って去年2004/01/17野猿の岩場での事故から一周年!

これでひとまずリハビリファイナル編は終了(傷まだ直ってないけどー)

来週その野猿に出撃じゃー!
まっとれよ、ンダラ!