CORDILLERA BLANCA 通信 4

****2003年7月20日*****

今日は完全休養日。
まずは昨日出してた洗濯物を取りに行きました。
まあ下着とかはシャワーついでに洗ってますけど、
フリースとかが面倒やないですか。
ピスコ山行の服一式で2.4kgで4.8Sol。
あとは屋上でシュラフとテント一式をドピーカンの青空に干しまくりー。
ワラスの空にオレンジや赤のナイロン生地が鮮やかに映えます。


風が無いから泳がないけど。
いやー気分良い。

そんでより一層綺麗にしたいなっ、と。
散髪行きました。
こっちで二回は行きたいんでサッソクまずは一刈目。
小錦のお母さん(タブン)にバリカンでガンガン刈られだすと、
結構心細いもんがあったけど。
まあ単純なスポーツ刈りが元々なんで、
悲惨な目には合わない訳です。
旅先での散髪は私の密かなコレクション。
床屋とか美容院の椅子に座ったら一切チューモンしない!
これがポリシー。
(まあこれは私の語学力にも関係します)
向こうの人が思うような髪型に刈ってもらうってのが
つまり考現学的サンプリングなのです。
カラダ張ってるでしょ。

お金払うときは髪結いの亭主に。
30Solはなんか高い感じ(ペルーでボラれたのはこれだけ)。
あの映画見忘れたなー。

後は日焼け止め対策。
ピスコではえらい目に会ったんで、少しは学習してます。
先ずは薬局兼化粧品屋さんで日焼け止め購入。
これは店員の品定めがてらの13Sol。

お次は帽子の購入。
こっちでは帽子は必需品です。
なにせ耳まで皮が剥けたし。
しかし、これが難問で。
ってのは頭がデカイ、わたしは!
オツムの内容はともかくデカクて困ってるんですほんと。
ソッコラ中の帽子屋さんをまわっても小さすぎて…
最後に入った帽子屋さんが
「直してあげる」
というので買うことに。
始めに値段が25Solと決まってたのが安心。
つまり手直しはサービス。
デザインは南米関係の番組を想像していただければ。
カウボーイハットをややフォーマルにした感じ。

まず一番大きな(8番って書いてある)帽子で大きさ確かめて、
(色は黒に決めてます。今回のペルーでは)
私の大頭にぐるっと巻尺を巻いて、
それに合った木型を持ってきて、
「これでピッタリでしょ?ハポネ」
ってことになって。

こっからがまるで誂え仕事。
外周のリボンと内側の頭と触れる当て皮をカミソリで外して、
木型にブツを被せる(入らないけど)。
濡れ布巾を当てながらアイロンを掛けていくと
だんだん大きくなって行きます、
フェルトだし伸びるんです。

で大きさを被ってみて確かめたら、
もうチョイ小さな木型の上に載せて。
濡らしてアイロン掛けて、
すばやく手で形を出す。
そのあとアイロンで丁寧に型を決めていって。
次は便座のような木型に逆さまに嵌めて、
つばの周囲の整形。

最後に手縫いでリボンと内側の当て皮を装着。


で、完成!
所要時間約30分。

帰ってきて当て皮の手縫い部分見て驚いた。
綺麗に三角(一辺3mm)のステッチになってました。

図書館は聞いてた場所にはなかったみたい。
本屋は確実に無いことが判明。
道端の屋台で雑誌と新聞を売ってるのを見かけるのと、
3畳位の屋台に毛が生えた店に
雑誌とパルプマガジン風を置いてるところが一軒あるだけ。
紙の本との決別は案外第三世界から始まるのかもしれない。
どうも生活必需品と活字紙との価格バランスが悪いのです。

****2003年7月21日*****

朝 リマからの夜行で今回の首謀者であるY田氏が到着。
これでメンバーが揃った。
と言ってもW月君はもうすぐ帰らなければいけない堅気。
ワスカランは日程的に(順化不十分だし)無理。
なのでイシンカIshinca5530mに行くことにしました。
私にとっては嬉しい選択、順応の仕上げが出来そう。
Y田氏にとってはこれが高所順応の一歩になります。

日程は

7/22 チャーターした車でPashupaに行き、
ロバ使いと共にイシンカ谷を4時間歩く。
BCへ。
7/23 イシンカIshinca5530m登頂
BCまで下りる。
7/24 ロバ使いと共にPashupaへ。
チャーターした車でワラスへ帰る。

翌日25日の夜の便でW月君は日本へ帰るので、
これは結構な日程。
ピスコと同じエージェンシーを使うことににした。
で、コックも同じフェリーペになった。

我々4人とフェリーペの5人で食料買出しに市場へ。
今回はすこし勝手がわかってきたので、
「ジャム持ってこう
行動食はあんまり要らんなー
朝のパンは一人二個は欲しいなー
紅茶足りなかったなー
バナナはもっと欲しい」
とかのリクエストも盛り込んでワイワイな買い物。
でもメニューは相変わらずお任せ。
フェリーペの頭の中に入ってます。

Y田氏はこれまでの数度のペルー体験で、
この手のエージェントお任せツアーはしたことが無かったんだそうで。
チョッピリ楽しみみたい。
しっかし、この山行を最後にしてー、
もうちょっとシビアな旅になりそう。

K山が昼飯の焼きそば(タヤリン)食いながら、
「あー、また空気の薄いとこいくにゃなー」とボソリ。
好調なK山にしてからが、こう言うのですから変わった遊びだと思う。


山もこの順化を終えたら本番になります。
まずはアルパマヨかなー?
四足で登る「クライミング」になります。

タウイラフTaullirajuは同宿のグループ(例の遅延の…)が登りました。
今シーズン日本人としての最高の登りは彼らで決まりでしょう。

となるとやはりアルテソンラフArtesonraju気に掛かる。