CORDILLERA BLANCA 通信 3

第一弾ピスコpisco5752m登ってきました。
しんどかったー。
BLANCA通信1では
7/14 から二泊三日でピスコ5752mに順応登山。
7/16下山 
の予定でしたが
7/15〜7/19の大名登山に変更しました。
結果は大成功かも?


****2003年7月15日その2*****

今日8:00ピスコへ出発。

宿に迎えに来てくれた車で国道を北へ。
結構良い道で当然ながら信号は皆無。
途中で止まったのはワスカランがよーく見えるポイントと
ケーサツ?のチェックポイントのみ。
時速80km以上は出してました。
ユンガイYungaiから未舗装路を東へ谷を登って行きます。
谷は典型的なU字、氷河の作った地形です。


地質は美味しい?ことに花崗岩のみ。
一応は地質技術者ってことになってるんで、
ムズイのだと困る。
左右の谷は物凄い璧、標高差1000mはありそう。
K山と大興奮して騒いでたら同行してくれたMax氏(ガイド)が
「ここにもルートはあるけど植生が多い。もっと良いところがあるヨ」
とのこと。
ゼータク!
峠の登り口で車から降りてすぐがBC3910m。
ここはハイカーの良く来る(タブン)キャンプ地です。


チクリと刺す蚊と蝿が多いのが難。
昼飯はフェリーペというコックさんの作ってくれたスパゲティミートソース。
標高が富士山より高いのに変な芯もなくて美味しい。
フェリーペはめちゃくちゃ優秀なんとちゃうかなー。
一服(ってだーれもタバコは吸わないけど)してから空荷で4100mまで散歩。
これはその日寝る高度のちょい上まで登っておくと
高所順応によろしいというおまじない。
晩飯は牛肉と野菜のコッテリ煮ご飯+スープ。
コリアンダーが効いてます。
あー美味し!

****2003年7月16日*****

テント内2.4℃
朝はゆっくり起きて、あっさりとパンとお茶。
SpO2=84 心拍数70
霜はびっしりと降りてました。
アリエロ(ロバ使い)が馬1頭とロバ2頭を引き連れてきて。
これがこの手のことの初体験。


11:31 レフジオRefugio4660mに到着。
ここも指定キャンプ地で日本風(つまり汚い)トイレも有り。
レフジオペルーRefugio Peru って名前の立派な山小屋もあって、
ビールはUS$2.5〜3です!
かなり感性が麻痺してきてるんですが、
ワンドイ、ピスコ、ワスカランに取り囲まれたキャンプって実は凄い。
アリエロが泊りに使う岩小屋の近所に幕営。
まわりは有力なボルダーばっか!原さん聞いてるかー?


サッソクK山とW月君はボルダーを始めた。
私は靭帯断裂のこと(4/22)もあって自粛、
ではなくてモカシム(フリークライム用の靴)忘れてきたんやー!
モントレイルのトレイルランニング靴ではなー。
アリエロが荷物をロバに載せるとき、
背当てを先ず載せます。
ってことはウサミックス(ボルダー用マット)なんぞを持ってけば
ロバの背当てに丁度良さげに思えて。
飛行機で運ぶのが辛いか?
テント張ったら恒例のお散歩。
今日は4800mまで。
これがモレーンの頭。
モレーンは氷河の末端や側方に出来る堤防風の地形なんですが、
いやーデカイ!
翌日高度計で計ったら標高差は45mはあった。
パッと見、巨大ロックフィルダムの下にキャンプ地がある感じ。


晩飯は豚肉とカボチャ主体の野菜煮込みご飯+具沢山スープ。
やっぱりコリアンダーとそれに今日はコアントローが薬味。
インスタントのイチゴゼリーまで有ったりして。
フェリーペ様サイコー!
寝る前 SpO2=64 心拍数89 なーんかヤバイな、これ。

****2003年7月17日*****

朝テント内1.1℃
SpO2=71 心拍数70
頭は少し痛い。
次のテント場まではロバは上がれない。
なのでトーゼン荷物は我々3人とコックの合計4人で担げるだけになる。
自分で担げないとなるとトタンにシンプルな奴になってしまう我々。
残りはレフジオペルー小屋に預かってもらう。
ここまで細々と生きてきたニワトリ君は鶏肉になってもらいました。
食べるのはあとで。

昨日散歩したモレーンを登って北側を見渡すと、
世界最大の採石場に見える、私には。
ロックフィルダム風の砕石の丘の向こうには湖でなくて、
賽の河原があるだけ。
小さな水溜りが所々にあるけれど、
大きなのは建売住宅から直径1m位までの角レキがばら撒かれています。
とっても歩き難い、おまけにホコリッポイ。
当社比北アルプスガレ場の3倍!
ダム風のところから一旦水の無い氷河湖?に降りて
登り返すとエンドモレーンキャンプ4950m

テント張ったらまたもや散歩。
今度は雪の上まで5200m。
右アイゼンがやや緩いのを調整。

晩飯は牛肉とジャガイモ煮ご飯+スープ。
惜しいけどお肉は残した。

****2003年7月18日*****

3:00起床
SpO2=58 心拍数81 うぅっ。
4:00出発。
K山は両手ストック、大明も両手ストック、
W月はウィペット付ストック+ピッケル
4:41 5110m雪線に到着 アイゼン・ハーネス装着。
ここからアンザイレンで行動する。
5:42 5260m ワンドイとの鞍部に出る。
調子は予想していたのよりはマシ、
と言うかまあ良い感じ(やったんよねー)。
7:23 5572m 幅60cmのクレバス通過(底は深くて見えない)
このあたりからとってもシンドくなってきた。
8:31 5752m ピスコ Pisco 山頂着
あーシンド。


しっかし見晴らし最高。
北東にアルテソンラフArtesonraju6026mが良く見えて
「尾根登りでこんだけしんどいのにあれかー!?」
とヘコミながら見る。


K山も「めちゃめちゃ難しそうやなー」
9:09 下山開始。
やや危険ながらアンザイレンは解く。
大明だけはストックを仕舞ってバイル1本にする。
ストックじゃ止まらんし。

登りはしんどいだけだったけど、
下りは尋常ではないしんどさ。
やはり…
高所順化が不十分。

K山は快調そのもの。
W月と大明は下りでバテバテになり大きく遅れた。
11:44 大明モレーンキャンプ着。

ここで運命の赤い糸の神戸の人に会う。
一緒に来た人が不調なんで一人で順化に来たそうである。
私の不調を話すと
「心拍数が上がってるなら順化してますよ」
とのこと。
マジ不調の場合、
酸素飽和度が40とかで心拍数が50とかになるらしい。

手早く仕舞ってレフジオRefugio4660mに降りる。
ッて言っても私はめちゃ遅かったけど。
晩飯は チキンスープヌードルとフライドチキン+フライドポテト。
食えそうになかったけど、けど意地でも食べた(子盛りでお願い)。

寝る前SpO2=52 心拍数90

****2003年7月18日*****

SpO2=58 心拍数76
顔が腫れてる。


アリエロが来てるんで荷物の整理。
ナンジャカンジャ言いながら
あの巨大荷物の食料はほとんど胃袋へ。
登らなかったらアンデスダイエットなんて言ってられんかったなー。

9:05 BCへ出発
10:33 車のところまで降りる。
13:00 宿着
シャワー室で顔見たら別人。
既に皮がむけてきてます。