CORDILLERA BLANCA 通信 1

このメールはワラスのインターネットカフェから
メール配信ソフトを使用して送信しています。
インターネットカフェでLanに繋ぐのにどえらく手間取りました。
なのでゴッテリあります。
今後はチビチビ出します、ハイ。
それに昨日(7月14日)配信したとき
送信者名を間違えて…
MLに遅れなかったはアホでした(高所ショーガイ)。

****2003年7月10日*****

京都駅 8:20待ち合わせでK山とW月とで待ち合わせ。のぞみで東京へ。
Wは彼女のお見送り付き、うーむ。
なんとかみんなが揃ったけど、それぞれ仕事の調整が厳しかった。
荷物はそれぞれ130リットル+アルファ、40Kg程度。
海外の山ってことを考えたらほんと少ないけれど、3人揃えば結構異様。

乗り換えの東京駅で私の古くからの知り合いが見送りに来てくれました。
O氏は私が生まれたときからの付き合い、なんというか親戚を超えたものがあって。
K氏はなんと青森から駆けつけてくれた、彼とも20年以上の付き合い。
もう一人Scramble仲間のSウマ氏まで昼休みに来てくれて感謝、スーツ姿に驚いた。
彼はいまんとこイレブンクライマーですが、
脱いだら凄い!
ドー見てもサーティーンクライマーです。


コンチネンタル航空がはたして機上でビールを無料提供するのかどうか?
これが大きく立ちはだかった問題です。
って言っても私はお酒もタバコも関係ないタカラズカな奴です。
後続のY田氏にとっての大いなる関心事なのです。
残念ながら有料$5、むははー。
即座レポートをI・ModeでY田氏へ報告。
ペットボトルにでもショーチューを入れてくるしかないでデショーなー。

15:25 成田空港から離陸
食事んときのビールが有料なたずは無い!と主張していたK山は、
冷酷な現実を目の前にして5$のワインを頼んでいた。

14:13(同日以下全て現地時間」)日本時間で7/11 04:13ヒューストン着
なぜかトランジットの扱いにならないので、一旦アメリカに入国することになる。
預けた荷物も一旦受け取って再度次に乗る飛行機に預けなければいけない。
これは最近のセキュリティ強化の一環なのか、
あるいは飛行機会社の方針なのか、
なんなんやー。
とにかく時間がぎりぎりだったので荷物預けたあと、
60リットルザックを担いで結構な距離をジョギングさせられた。
これがエコノミー症候群に効くのかどうかは知らないけれど、
とにかく体を動かせたのは良いことだ、としておこう。

16:13 ペルー行きに乗り換え。

23:00(同日)リマ空港着。
日本とは時差が14時間ある。
現地時間に14時間足せば日本時間。
ヒューストンとリマとは時差は無い。
つまり日本から持ってきた時計なら7/11の13:00を示す時間。
だから成田からは合計21時間35分掛かったことになる。
こんだけ乗るとさすがに飽きた。
昔々LAからメキシコに行くときユナイテッド航空に乗って、
客室乗務員の二つの要素に対する認識を改めたことがあった。
しかーし、今回のコンチネンタルはその二つの要素がもっとすごかった。
この二つの要素は接客業務には直接関係しない(するかも?)訳ですけど…
最近海外に行ったことが無かったので、
まあウラシマな大明やけどねー。
しかし、同行のK山はコクサイ的なんでコンスタントに海外線に乗っている。
その彼も驚いてたのだから、やっぱりすごかったのだと思う。
サービスには問題はないのであるから「これはこれでイーのだ」
と納得するのがこれからの知的選良ってことで。
ただしK氏は年配者にやさしいので
「体しんどくないんやろか」
とかなり同情していた。


宿は日本からNetで予約してもらってたので楽。
Y田氏に感謝、深夜着だし。
2:00頃就寝。

*****2003年7月11日*****

とっととワラスに行こうぜ、ってことで昼のバス便でワラスにいくことに。


13:00発 とってもコンチネンタルと違うバス添乗員さんが二人乗車勤務。
推定しなくても年齢は2/5以下。
バスで出されるお弁当はチキンピラフ+アンズのコンポート+インカコーラ、
これが美味しかった。

初めは平地をひた走り。
途中で広大な砂丘になったりする。
段々と山勝ちな風景の中をバスは進んで行くけれど、
山には植生は皆無。
全くの禿山、感じ砕石場ですね、荒涼そのもの。
どんどんとバスは高度を上げていき標高は最高3900m近かったのにはビビッた。
ワラスに近づくにつれてやや高度を下げていきます。
20:20ワラス着 それまでの風景が風景なんでまるで大都会に見えてしまう。
ちょっと頭が痛い。
これは富士山でも起こったことで、
登る山を考えるとやや不安。

宿に荷物を置いて早速晩御飯。
鶏半分のローストに山盛りフライドポテトとサラダで420円くらい。
ケンタッキーで十分満足な味盲大明としてはもう満足そのもの。
この味はどっかで食ったことあるなー?ってしばし沈考。
タイカレーのグリーンペーストにそっくりやんかー。
なので再現は簡単に思えました。

花谷君を探してインターネットカフェへ。
結局判らず。
で私はカフェのLanに接続を試みるけど敗北。
マジで頭が痛くなってきた。
クラクラするし。
宿に帰ったのは1:00!(日本時間引きずってると15:00ってことになるけど)
時差ぼけなんかカンケー無くみんな爆眠ーん。
SpO2=80 心拍数80 酸素の飽和度がやはり低い。

*****2003年7月12日*****

頭は依然として痛い。
まあ割れるような痛みではないけれど、高所障害であることには間違いはない。
富士山3回目に軽い頭痛を感じたけど、
今回も同様。
SpO2=80 80→SpO2=87 72
かなり数値的には改善されてきたけれど…
高所に強いのだけが取り得だと思い込んでいたのにややショック。
食欲はあるんで、まあぼちぼちいくしかないと思う。

昨日と違うインターネットカフェにノートPC持って行く。
今回もダメ、どこが悪いのか不明。
でもこのカフェが花谷君がよく通っていた店だと判明。
K山が大体の場所を聞いて花谷君の宿を探しに行く。
見事発見、いやー初段はある難しさ。

ここで居残りの花谷君の相棒氏にワラス情報をイッパイ教えてもらえて大感謝。
花谷君自身は昨日の夜行バスでリマに移動したんだそうで、
予定どおりのすれ違いになってしまった、ちょい残念。
宿はどえらく快適、速攻で移住した。
ここは日本人クライマー専用宿になってるみたい。


宿に落ち着いたあと相棒氏にワラスに長く住まれている谷川氏を紹介してもらった。
70数歳の温厚な方で、ワラスに来るクライマーを親身になって面倒見てくれる方で
す。
谷川氏はわざわざトレッキングエージェンシーに付き添ってこられて、
無知文盲な我々の慣れない交渉をスムーズに援助してくださいました。
ホント感謝しかない。
今までの日本人の山岳遭難でも労力を惜しまない協力をされています。

高所順応を上手くするために計画を立てた。
明日
7/13にチュルップ湖4450mに行く。
これは雪線の遥か下なのでハイキング、スケッチブック付。
花谷HPの真似です。 

7/14 から二泊三日でピスコ5752mに順応登山。
これはマトモな雪山。
7/16下山 

7/17 休養

7/18 から5泊六日でワスカラン登山
7/23 下山

W月君の日本へのフライトが7/25夜なので、
これで結構ギリギリな計画。

ただし同じ宿に泊っていた、
グループがタウイラフから未帰還。
最終下山予定日が今日7/12。
夜まで待って帰って来なかったので
相棒氏はサンタクルス渓谷に捜索に行くことになった。

我々は明日7/13とりあえず順応ハイクにいくことにする。
それ以降は計画変更する可能性が高くなってきた。
心配ではある。

*****2003年7月13日*****

夜中2時間毎におしっこで目が覚める。
これはダイアモックスを服用しているからである。
昨日から高山病対策として飲み始めた(一回125mg)。
朝寝起きSpO2=76 心拍数67ちょっと時間が経てばSpO2=86 心拍数78
寝起きはやはり呼吸回数が減るので酸素飽和度は低いのであろう。
頭痛はほぼ解消された。

7:00にコレクティーボ(乗合タクシー)が迎えに来てくれる約束。
昨日路上で交渉して50solで行ってくれることになっていた。
だいぶ早く目が覚めたので屋上へ。
朝焼けでスカイラインがきれいにピンク色に染まったワスカランが見れた。
GPSの電源を入れてみたら、ナッカナカ衛星を補足しない。
ひょっとして南半球では無効なのか?と焦ってしまった。
衛星は世界中を結構平等に飛んでいるはずなのに。

実はGPSに新しい場所だ宣言をしてやって、
時間の設定をしなければならないのでしたー。
このときは時間の設定は忘れていて、道中慌ててUSA CENTRALに変えたけれど。
10分程(体感時間は無限に近かった)で測地するようになった。
やれやれ。

屋上から下の道路を見ると昨日の予約したコレクティーボが行ったり来たり。
待ち合わせ時間前だけれど降りていく。

06:40 出発した。
途中でガソリンスタンドに寄って前払い金20Solを渡した。
フルーツパーラーに寄り道したあとエグイ悪路を東に。

09:03 ピテック3872mという所に到着。
ここからトレッキングの始まり。
09:44 4000mでW月君が不調。
「無理すんな」ってことでここで降りてもらう。
K山と私は「頭痛ェーなー、シンドイなー」
と言いながらゆっくりと登っていく。
最低でSpO2=63 心拍数148になったのにはびっくり。
ただし深呼吸をするとSpO2はすぐに改善される。

パルスオキシメーターはペースをつかむには最適なギアであるなー。
今国産のやつで3万円弱、但しタバコ一個程度の大きさ。
私が使ってるのは10万円弱と凄い値段ながら
大きさがマッチ箱(死語か?)二つ重ね程度と超コンパクト。
右ポケットにデジカメ、左ポケットにパルスオキシメーター、
これが定番になってしまった。
(リュックの雨蓋にGPSはもはや常識)
レースマシンのテレメトリーシステムのごとく、
今後は心拍数、酸素飽和度、体温等を常時モニタリングすることになると思う。
I・Modeの無い苦境はかなりパルスオキシメーターが癒してくれます、ハイ。

11:17 チュルップ湖4450mに到着。


昼飯食って、大休止。
梶山は撮影に出かけて、私はスケッチをした。
大休止中はSpO2=78 心拍数98程度で安定していた。
12:57 出発。花の撮影をしながらチンタラと。
14:34 ピテックに帰り着く。
W月君は車の中で寝ていたらしい。

チュルップ湖トレックはお勧めである。
ワラスにクライミング目当てで来た人なら
我々のように着いた二日後にでも行くべきところだと思う。
ハイカーならワラスに(というか3000mの高度)慣れたころ
ここに来るときっと素晴らしい思い出が作れると思う。

コレクティーボさえ自分で交渉すれば往復で100Solしか掛からない。
上でテント張って一泊ってのも面白いかもしれない。

ワラスに帰って酸素飽和度を計ると、
SpO2=89 心拍数86
この数値はワラスに一ヶ月居る相棒氏の結果とほぼ同じ。
ワラス程度の高度には順応したみたいである。
でもまだ頭は痛いけれど…。
なんでかなー?


*****2003年7月14日*****

ピスコに明日登りに行きます。
詳細はあとで。
何しろLANの設定に手間取って…
4泊5日で帰ってきます。
なので7月19日にCORDILLERA BLANCA通信2を配信します。